fc2ブログ
2014/05/31

ベンツでウイリーできるかな 2


CAR AND DRIVER 米国版 2010 The Physics Of: Wheelstands


中国にいますと、プロクシとかいじらないとブログにアップできません。
特に6月の天安門事件が近いのと、いる場所が北京の天安門広場の近くですから、余計なのかもしれません。
なので、五月中のアップができませんでした。

さて、飛行機の待ち時間に、ウイリーさせる計算式について、調べました。
ベンツでウイリーできるかな?
 でも書きましたが、感覚的にはトルク60Kg、リアのファイナルが3Xで
オーバーオールレシオが15超えてれば、アメ車なら浮きます。

しかし、まあ折角、自称、高学歴で英米語は中国語よりは、多少は、まともに話せる文系親爺が書くのですから、CINILの論文検索等で
数式がないかと思って調べました。

ありますねー、さすがアメリカ、わかりやすいところだと
2010年のカーアンドドライバーの6月号、ジョンパーリーホフマンさんの記事を何度かに分けて紹介します。

まず、前提は、ヘアライン号、フロント荷重900キロ、リア750キロ、重量1650kg
タイヤ半径0.33mでホイールベースは2.8m、トルクはまあ60kg/mとして、
ファイナルが3.69、1速がベンツの722.3だと 3.871(トラックかよ!)

センターオブグラビティの高さは、うーん、コーナーウエイトゲージで後ろの車輪あげて計れば
計算ででるようですが、まあざっと40cm~50cmで計算しておきます。

後輪持ち上げてゲージではかれば、計算できるそうですから、あとで、きちんと、ゲージにのせてはかることにします。

つづく