fc2ブログ
2013/06/29

照明LED化





マニアックというか、独人的な内容が続きましたので、”お手軽DIY”(笑)可能な話題も少々

なんか ”スイーツ(笑)”見たいなフレーズですが、このブログの読者には、

金属加工のエキスパートの方や、組織で内燃機関設計を職業にしてる方、潤滑の専門の方や、
職業的に自動車修理、改造をしている先達も、
または自分では、ガソリンも入れたことがないという方も
いらっしゃいますので、DIYのレベルも千差万別ですが、お手軽ネタを少々お届けします


コメント情報にいただきましたように、最近、えちごやにお邪魔すると、第二次か第三次かの
LEDブームのようです。
あちこちにアレンジしている例は個別にご紹介しますが、私のアイデアで、実現になったものも
参考までにアップします。

W124のヘッドライトは、ガラスレンズが分解式なので、リフレクター裏に
テープLEDを這わせると、ライト全体に光が拡散して写真のようになります。

スモールバルブをLED化するのが何年も前にはやりましたが、それより光量も多く、
内側ドライビングまで明るくなりますので、視認性があがります。

デイタイムランニングライトとしても使えましょう。

テープLEDは、側面発光、面発光のものがありますが、うまく使い分けて
アレンジいただければと思います。
LED発光面が直接見えるようにすれば、LEDが強調されますし、
写真のように隠して、リフレクター反射でやれば、全体がボヤット光ります。

バンパー下フォグランプにやると車幅が強調されて、更に格好いいですね