エアポンプ(2) エアポンプレスのキット
この後、M119LHのエアポンプレスの部品を調達して、エアポンプレスにしました。昔、SJでキットで売っていた奴です。
さらにその後、AMGの6Lのコンプリートエンジンに載せ換えたので、
新品のエアポンプがついていましたが、EGRによるエンジン内部の汚れ(スカトロ!)が嫌なので、
モトロニックのM119のエアポンプレスプーリーを流用しています。
(現在は、LH用のエアポンプレスプーリーはメーカー欠品のようですが、ME用は入手可能ですヨ。)
LH用でも、ME用でも、そのまま付くわけではなくて、ポンプを外して排気ガス出口の孔は、M20?位のブラインドプラグで塞がなくちゃ爆音で、
乗ってられません。
また、インマニの排気ガス、二次空気の取り入れ口もアルミの蓋製作して、塞がないと二次空気すってアイドリングが3000回転位になります。
ここらへんは、確かにショップのアレンジの部分なのですが、SJも結構いい加減なもので、プーリーレスの純正部品だけ集めてキットだけ売っていましたが、
本来、ユーザーフレンドリーの立場なら、アルミの蓋とプラインドプラグをセットして売ってくれるとさらに良いというか、私はより良い、マトモだと思います。
まあ、そのためか、多くのユーザーはヘッドの排気ガス孔には適当なボルト突っ込んだり、その先のホースに栓をしたり、インマニの蓋についてるパイプつぶして、
溶接したりして動かしていますが、センスある御仁なら、レーザーで蓋製作したり、アルミのブラインドプラグつけるとより格好良いと思います。
ちなみに、何年も前ですが、えちごやの皆口さんは、すでにこのインマニの蓋2個とブラインドプラグをレーザーカット&旋盤で製作して、
地味目の硬質アルマイトで仕上げてました(笑)
やるなぁ.....
さらにその後、AMGの6Lのコンプリートエンジンに載せ換えたので、
新品のエアポンプがついていましたが、EGRによるエンジン内部の汚れ(スカトロ!)が嫌なので、
モトロニックのM119のエアポンプレスプーリーを流用しています。
(現在は、LH用のエアポンプレスプーリーはメーカー欠品のようですが、ME用は入手可能ですヨ。)
LH用でも、ME用でも、そのまま付くわけではなくて、ポンプを外して排気ガス出口の孔は、M20?位のブラインドプラグで塞がなくちゃ爆音で、
乗ってられません。
また、インマニの排気ガス、二次空気の取り入れ口もアルミの蓋製作して、塞がないと二次空気すってアイドリングが3000回転位になります。
ここらへんは、確かにショップのアレンジの部分なのですが、SJも結構いい加減なもので、プーリーレスの純正部品だけ集めてキットだけ売っていましたが、
本来、ユーザーフレンドリーの立場なら、アルミの蓋とプラインドプラグをセットして売ってくれるとさらに良いというか、私はより良い、マトモだと思います。
まあ、そのためか、多くのユーザーはヘッドの排気ガス孔には適当なボルト突っ込んだり、その先のホースに栓をしたり、インマニの蓋についてるパイプつぶして、
溶接したりして動かしていますが、センスある御仁なら、レーザーで蓋製作したり、アルミのブラインドプラグつけるとより格好良いと思います。
ちなみに、何年も前ですが、えちごやの皆口さんは、すでにこのインマニの蓋2個とブラインドプラグをレーザーカット&旋盤で製作して、
地味目の硬質アルマイトで仕上げてました(笑)
やるなぁ.....